大学生・社会人向け 2022年度前期 公開授業
このページの目次
公開授業とは
公開授業とは?
大学生・社会人が対象です。全日制クラスの科目から,関心のあるものだけ選んで受講できます。1科目は15回の授業で構成されます。入学試験は必要ありません。
単位認定はありませんが、受講修了者には「修了証」を発行します。
新型コロナウイルス感染症対策として,状況に応じて,一部の授業はオンラインで実施する可能性もあります。
2022年4月16日(土)追記:
社会人向け講座は受付終了しました。後期募集をお待ちください。
2022年4月23日(土)追記:
大学生向け講座は受付終了しました。後期募集をお待ちください。
体験受講できる!
体験受講期間中は全ての科目(※今期は2科目のみ)を受講できます。ただし,大学生と社会人で条件や締切日が異なります。体験期間後も継続して受講したい科目があれば,改めて受講手続きを行います。
受講期間・時間割
2022年度 前期
受講期間
- 2022年4月11日(月)~2022年8月1日(月)
各科目全15回(体験受講を含む)
受付締切日は大学生と社会人で異なります。
時間割
科目名をクリックすると授業説明にジャンプします。
月曜日 |
---|
10:30-12:00 英語でディベート入門 |
13:00-14:00 非公開授業 |
火曜日 |
10:30-12:00 非公開授業 |
13:00-14:00 非公開授業 |
水曜日 |
10:30-12:00 非公開授業 |
13:00-14:00 非公開授業 |
木曜日 |
10:30-12:00 非公開授業 |
13:00-14:00 非公開授業 |
金曜日 |
10:30-12:00 「アート思考」を実践する Artful Mind Project |
13:00-14:00 非公開授業 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|
10:30-12:00 英語でディベート入門 | 10:30-12:00 非公開授業 | 10:30-12:00 非公開授業 | 10:30-12:00 非公開授業 | 10:30-12:00 「アート思考」を実践する Artful Mind Project |
13:00-14:00 非公開授業 | 13:00-14:00 非公開授業 | 13:00-14:00 非公開授業 | 13:00-14:00 非公開授業 | 13:00-14:00 非公開授業 |
受講できる科目


英語でディベート入門
概要 | 即興型パーラメンタリー・ディベートを基礎から学び,英語でディベートを行う。トピックは,国連が提唱するSDGs(持続可能な開発目標)に関連する身近なものを扱う。 |
---|---|
効果 | 基本的な英語のディベート技術が習得できる。自分の英語力を活用して論理的に意見を言える。多様な視点を学び,深い思考力が身につく。 |
対象 | 中級レベル ★★☆ 英検2級・TOEIC500程度~ |
講師 | Patrick Duggan 国連英検の面接官の経験があり、日本人学習者にわかりやすい指導を行っている。 Emma Moritoshi (一社)パーラメンタリーディベート人材育成協会の認定ジャッジ。これまでにも県内外で高校生や大学生を対象に,即興型英語ディベートの授業を担当。 |
日程 | 月曜 10:30-12:00 (90分) ①2022/4/11 ②4/18 ③4/25 ④5/9 ⑤5/16 ⑥5/23 ⑦5/30 ⑧6/6 ⑨6/13 ⑩6/20 ⑪6/27 ⑫7/4 ⑬7/11 ⑭7/25 ⑮8/1 |
「アート思考」を実践する Artful Mind Project
概要 | 米国一流大学が実践するMY発の対話型鑑賞法を鹿児島で実践! 英語力に加えて,リーダーシップや思考力の向上に焦点を当てる。 |
---|---|
効果 | 深い思考力と豊かな発想力,チームビルディング能力,リーダーに必要なファシリテーション能力が身につく。 |
対象 | 英語力不問,リーダーシップを身につけたい人,アート思考を学びたい人,思考力を高めたい人 |
講師 | 手嶋 州平 対話型鑑賞の研究・実践をリードする米イザベラ・ガードナー美術館で美術館教育を受け、同館でファシリテーターを務めた。アートを通した学びを提案している。 |
日程 | 金曜 10:30-12:00 (90分) ①2022/4/15 ②4/22 ③5/6 ④5/13 ⑤5/20 ⑥5/27 ⑦6/3 ⑧6/10 ⑨6/17 ⑩6/24 ⑪7/1 ⑫7/8 ⑬7/15 ⑭7/22 ⑮7/29 |
大学生の体験受講・申込手順
2022年4月23日(土)追記:
大学生向け講座は受付終了しました。後期募集をお待ちください。
全科目を2週間 体験受講できる!
体験期間中(最長2週間),大学生は無料で全科目(※今期は2科目のみ)を体験受講できます。
お申込みから受講まで(大学生の場合)
1. お問合せ
期間終了前までに体験受講をお申込みください。席数が限られるため、お早めのお申込みをお勧めします。 大学生の体験期間:2022年4月11日(月)~4月22日(金) |
2. 体験受講
期間内は全科目(※今期は2科目のみ),何回でも受講できます。(授業内容は毎回異なります。) |
3. 体験期間後の継続受講手続き
体験期間後も継続して受講したい科目があれば,改めて受講手続きを行い,授業料を納付していただきます。 大学生の継続受講の締切日:2022年4月22日(金) |
受講料(大学生の場合)
1科目あたりの受講料は以下のとおりです。大学生には割引制度があります。
授業時間 | 1科目あたり 学割後の料金 |
---|---|
90分授業 全15回 | 33,000円(税込) |
社会人の体験受講・申込手順
2022年4月16日(土)追記:
社会人向け講座は受付終了しました。後期募集をお待ちください。
全科目を1週間 体験受講できる!
社会人は1100円(税込)で全科目(※今期は2科目のみ)を最長1週間体験受講できます。この料金は,体験期間後に継続して受講をお申込みになる場合,全額キャッシュバックします。
お申込みから受講まで(社会人の場合)
1. お問合せ
期間終了前までに体験受講をお申込みください。席数が限られるため、お早めのお申込みをお勧めします。 社会人の体験期間:2022年4月11日(月)~4月15日(金) |
2. 体験受講
期間内は全科目(※今期は2科目のみ)を体験受講できます。 |
3. 体験期間後の継続受講手続き
体験期間後も継続して受講したい科目があれば,改めて受講手続きを行い,授業料を納付していただきます。 社会人の継続受講の締切日:2022年4月15日(金) |
受講料(社会人の場合)
1科目あたりの受講料は以下のとおりです。
授業時間 | 1科目あたり |
---|---|
90分授業 全15回 | 38,500円(税込) |